【開催案内】JKAワールドオープンけん玉フェスタ2023

今年は2日間開催します!

会場:東京・大田区産業プラザPiO コンベンションホール

   (東京都大田区蒲田1-20-20)

開催日:2023年7月8日(土) / 9日(日)

◆1日目<7月8日(土)>

◆スピードトリック選手権大会

 参加申し込み、詳細はこちらをご確認ください。→ スピードトリックのご案内

◆小学生大会

 参加資格:小学生

 参加費:300円

 申込:当日受付(複数クラスへの参加は不可)

 受付:9:30~10:20

 開始:10:30~

 表彰:優勝、準優勝、三位

 競技方法:クラスごとの対戦。

      得点制による予選と生き残り方式の決勝

  ◎予選

   (1)各クラスの技を1種目2かいずつ行う(20点満点)。

   (2)各クラスの上位10名が決勝進出(同点の場合は10名を超えても決勝進出)

   (3)2回失敗した選手は脱落とし、上位3位を決定する。

   (4)10番の技までで決着がつかない場合は追加選技で順位を決定する。

   選技:

◆クラス別チャレンジ

 参加資格:どなたでも可

 参加費:500円

 申込:当日受付(複数クラスへの参加は不可)

 受付:9:30~14:50

 開始:15:00~

 表彰:各クラス10選技成功者全員

 競技方法:参加者全員による生き残り方式

  (1) 初心者、有段者、名人のクラスに分かれて行う。

  (2) 各クラスの技を1番から順番に行う。

  (3) 1選技2回のチャレンジができ、1回でも成功すれば次の選技に挑戦できる。

  (4) 10番までの技がすべて成功した選手全員に賞品を贈呈

 選技:

◆もしかめ大会

 参加資格:もしかめ記録が1000回に達していない方限定

 参加費:無料

 申込:当日受付

 受付:9:30~13:20

 開始:13:30~

 表彰:優勝、準優勝、三位

◆ゲームコーナー(けん玉カードゲーム)

  参加費:無料

  申込:随時

◆ミニ工作コーナー

  参加費:300円

  受付:9:30~16:00

◆けん玉教室

  参加資格:どなたでも

  参加費:無料

  参加申込:随時

◆級段位・SLC認定会

◆常設パネル展示~活動報告~

◆2日目<7月9日(日)>

◆藤原一生杯けん玉道選手権大会

 参加申し込み、詳細はこちらをご確認ください。→ 藤原一生杯のご案内

◆常設パネル展示~活動報告~

◆六段認定会

 ※事前申し込みが必要です。

※内容変更、人数制限等を行う可能性があります。

※イベント、大会によっては参加費等がかかります。詳細は追ってご案内いたします。