2023年度「上級資格講習会(大阪)( 1級指導員コース・A級指導員コース)」のご案内
2022年に5年ぶりに東京開催を行いましたが、その流れで、今回は大阪開催で上級資格講習会を行います。
2022年の東京開催ど同じく、講習会は、動画による事前学習等を行った後、実習を主体とした講習会へ参加し、受講報告書を提出する流れで進めていきます。
講習会では、競技会(A級指導員はクラス別SAクラス)における対戦方式での主審等を行い、それが概ねできるかどうかを評価・判定します(シニア指導員は、競技会の主審等は体験的に行い、評価・判定は行いません。)ので、動画による学習、予習等をしっかりしてきてください。なお、これにより、従来の活動実績・報告はなく、講習修了をもって資格認定となります。
また、従来のように推薦は必要ありませんが、申込後、活動実績により参加をお断りすることがありますので、ご了承ください。
● 資格認定までの大まかな流れ
① 受講希望者は、申込受付後、YouTubeの動画やGoogleフォーム等を活用した事前課題等(講習会受講前の動画による学習(以下、「動画学習」という。)、課題及びアンケート)を行います。課題は、講習会受付時に提出します。
② 2月11日(土)に上級資格講習会を受講し、その後、受講報告書を作成し、2月17日(金)までに提出します。
③ ①及び②から、受講者の資格認定の合否を判定し、合格者(講習修了者)は資格認定となります。不合格者には、電話またはメール等により結果が通知され、登録料が返納されます。
※ 近年のように、講習修了後の活動実績・報告は、必要ありません。
また、受講報告書の提出がないと、講習修了(合格)となりません。
1 上級資格講習会
(1) 日 時:2023(令和5)年2月11日(土・祝日)
10:00~17:00(受付9:40~)
(2) 場 所 :大阪市立中央会館 第1・第2会議室
大阪市中央区島之内2丁目12-31
Osaka Metro堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅 徒歩7分
(3) 新型コロナウイルス感染症対策への協力のお願い
以下の条件を満たさない方は、参加をご遠慮いただいております。
- 令和5年2月6日(月)以降、体温が37.5度以下であること。また、講習会当日の体温が37.5度以上ある場合、濃厚接触になった場合は、受講をお断りさせていただきます。
- 受講におきましては、マスクの着用、手指消毒、検温へのご協力お願いします。
(4) 携行品等
けん玉、筆記用具、会員証(協会会員)、課題、運動しやすい服装
2 主要講習内容
- (1) 事前課題等(動画学習、課題及びアンケート)
動画学習に関して、全て視聴するのに1級約3時間半、A級約4時間半の時間がかかります。
ア 1級指導員コース・A級指導員コース共通
・ けん玉普及のイメージ
・ 上級資格と初級資格の違い
・ 技等のルール・審判技術詳細
・ 倫理規程、定款第62条2(協会名の使用等)
・ ブロック、都道府県の支援等(協賛、講習会の開催等)
・ その他、協会事業、教室運営等に関する事項
イ A級指導員コース
競技会・大会の計画・運営
(2) 講習会
ア 1級指導員コース・A級指導員コース共通
・事前課題等に関する質疑応答
・1分間スピーチ、受講報告書の提出等・競技会(対戦方式)主審等
イ 1級指導員コース
・ 討議:あなたが居住する地域でけん玉教室等を立ち上げ、運営するためのコツとは?
・ 競技会(対戦方式)主審、地方大会審判長等要領
ウ A級指導員コース
・ 討議:地域、ブロックにけん玉を普及するための方策とは?
・ クラス別競技会SAクラス主審、審判長等要領
4 受講資格
(1) 1級指導員コース
ア 2月11日(土)時点で満25歳(ただし、シニア指導員は満55歳)以上であること。
イ 2級指導員取得年度から3年以上経過(2019年12月31日までに2級指導員を取得)していること。
ウ 五段以上の段位受有者であること。
エ 本協会主催競技会、及びブロック、都道府県支部等が主催し協会が協賛又は後援を行う競技会の運営への参加・協力、けん玉教室等の運営やその補佐等、積極的にけん玉普及活動を行っていること。
(2) A級指導員コース
ア 2月11日(土)時点で満30歳(ただし、シニア指導員は満55歳)以上であること。
イ 1級指導員取得年度から5年以上経過(2017年12月31日までに1級指導員を取得)していること。
ウ けん玉教室等を自ら主宰・運営し、また、本協会が協賛等を行うけん玉競技会を自ら企画・運営するとともに、地域と連携したけん玉普及活動を行った経験を有すること。
1級のエの部分、A級のウの部分の確認のために5年前まで{認定指導員活動記録・報告書}の提出をお願いします。
5 受講申込
- (1) 1月27日(金)までに「認定指導員活動実績記録・報告書」を添えて、メール(info@kendama.or.jp)にて、住所、氏名、年齢 (学年 )、段位、職業、電話番号(連絡の取れるもの)を協会事務局までお送りください。
事前課題の配布・・・1月13日(金)~申し込みにより「認定指導員活動実績記録・報告書」を審査し受講資格を満たしていると判断された方へ随時配布します。
(2) 受講料 ※凡例:()は再受講者の料金
(1級指導員コースとA級指導員コースは同額)
会 員 7,000(3,000)円【講習会参加費5,000(3,000)円、登録料2,000(0)円】
非会員 45,000(10,000)円【講習会参加費30,000(10,000)円、登録料15,000(0)円】
※ 受講料は講習会当日集金いたします。
●その他
申込受付後、提出された「認定指導員活動実績記録・報告書」等を審査し、第4項「受講資格」を満たしていないと判断された方は、受講をお断りすることがありますのでご了承ください。
・大阪府にまん延防止措置が発令され、開催日が該当してしまう場合は、その時点において開催中止とし、後日開催日を検討し延期とさせていただきます。その場合、受講料関しては別途案内させていただきます。
・秩序を乱す行為や新型コロナウィルス感染対策にご協力いただけない場合は、受講をお断りする場合があります。
・「認定指導員活動実績記録・報告書」PDF版、エクセル版 (PDF版に記入例が入っています)
はダウンロードできます。
円滑に講習会が実施できるよう皆様のご協力お願い致します。
以上