初級資格講習会(2級指導員コース・普及員コース)開催(島根)のご案内
≪初級資格講習会(2級指導員コース・普及員コース)受講希望者の皆様へ≫
下記の日程にて初級資格講習会を実施致します。受講にあたりご確認をお願いします。
【受講資格】
・高校生以上
・2級指導員コース:協会登録初段以上の段位受有者であること
・普及員コース:けん玉教室等の指導予定又は指導経験があること
【日 時】
2022年12月10日(土)9:30~14:45予定(受付開始9:00)
【会 場】
ひと・まちプラザ パレットごうつ(〒695-0011 島根県江津市江津町1518-1)
【受講料】
2級指導員コース:会員 3,000 円 / 非会員 4,500 円
普及員コース:会員 1,500 円 / 非会員 2,000 円
(受講料は当日集金となります)
【受講申込】
11月30日(水)までにメール(info@kendama.or.jp)にて、住所、氏名(ふりがな)、年齢 (学年)、級位・段位、職業、電話番号(連絡の取れるもの)、パソコンメールアドレスを協会事務局までお送りください。
【講習内容】
(1) 2級指導員・普及員コース共通(事前学習内容含む)
・けん玉と (公社) 日本けん玉協会の概要等
・認定指導員の意義、役割等
・けん玉の指導一般
・級・段位認定制度の概要
・けん玉道、公益社団法人に関連する事項
・受講報告の提出及び1分間スピーチ
(2) 2級指導員コース
・段位審査要領等
・審判技術の概要と実習
・イベントでのパフォーマンス
(3) 普及員コース
・級位審査要領等
・けん玉入門指導法
・けん玉あそび・積み木
【携行品等】
けん玉、筆記用具、会員証(協会会員)、課題、運動しやすい服装
【資格認定までの大まかな流れ】
① 受講希望者は、申込受付後、受講日前日までにYouTube動画やGoogleフォーム等を活用した事前課題等(講習会受講前の動画による学習及びアンケート)を実施。
※YouTube動画やGoogleフォーム等のアドレスを11月25日(金)~メールアドレスにご案内開始致します。
※事前学習及びアンケート実施期間:11月25日(金)~12月9日(金)
② 12月10日(土)資格講習会を受講し、その後、受講報告書を作成し、12月16日(金)までに提出。
③ 受講者の資格認定の合否を判定し、結果を通知。
合格者(講習修了者)は資格認定となり、認定証(会員の2級指導員は会員証兼ライセンス証)をお送りいたします。2級指導員は、登録料のご入金をお願いいたします。
※登録料(2級指導員):会員2,000円 / 非会員9,000円
※近年のように、講習修了後の活動実績・報告は、必要ありません。
※受講報告書の提出がないと、講習修了(合格)となりません。
以下の条件を満たさない方は、参加をご遠慮いただいております。
・12月5日(月)以降、体温が37.5度以下であること。
また、講習会当日の体温が37.5度以上ある場合、濃厚接触者になった場合は、受講をお断りさせていただきます。
・受講におきましては、マスクの着用、手指消毒へのご協力お願いします。
【その他注意事項】
・当日の状況により内容を変更する場合がございます。
・新型コロナウイルス感染拡大、台風等の自然災害が発生した場合は講習会を中止、延期する場合がございます。
・秩序を乱す行為や新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただけない場合は、受講をお断りする場合がございます。
円滑に講習会が実施できるよう皆様のご協力をお願い致します。
以上