2017年度春季認定ライセンス講習会のご案内
2017年度春季認定ライセンス講習会のご案内
上級資格(1級指導員コース・A級指導員コース)講習会
【日時】5月27日(土)10:00~17:00(受付09:30~)
【会場】東京・板橋区グリーンカレッジホール 4Fホール
〒176-0056 東京都板橋区志村3-32-6
【講習内容】
1 1級・A級指導員コース共通
① 認定けん玉(制度)の意義・重要性等
② 段位認定制度、認定証の意義・重要性等
③ 倫理規程、定款第62条2(協会名の使用等)
④ 協会の協賛の考え方
⑤ 都道府県支部長の委嘱等
⑥ その他、協会事業、教室運営等に関する事項等
2 1級指導員コース
① けん玉指導法(全国大会等選技)
② 審判(地方大会審判部長、全国大会審判員等)
③ 段位等の審査
④ 討議(けん玉普及活動に関する問題点と取組みに関する事項)
⑤ 受講報告の提出及びスピーチ
3 A級指導員コース
① けん玉指導法(全国大会、SLC等選技)
② 審判(全国大会審判部長等)
③ 段位等の審査
④ 討議(けん玉普及活動に関する問題点と取組みに関する事項)
⑤ 受講報告の提出及びスピーチ
【受講資格】
・1級指導員
① 上級資格講習会(1級指導員コース)受講時点で満25歳以上であること。
② 2級指導員取得年度から3年以上経過し、別に定める活動実績(2級指導員取得後最近5か年以内に、けん玉教室等の指導7回以上及び、段位認定の審査員15回以上又は全国レベルの競技会の副審3回以上程度を目安)を有すること。
③ ②について、活動報告を3か年分以上行っていること(申込時で可)
④ 五段以上の段位受有者であること。
⑤ 上級指導員又はブロック長1名以上の推薦を得ていること。
・ A級指導員
① 上級資格講習会(A級指導員コース)受講時点で満30歳以上であること。
② 1級指導員取得年度から5年以上経過し、別に定める活動実績(1級指導員取得後最近5か年以内に、けん玉教室等の指導15回以上及び、段位認定の審査員長25回以上又は全国レベルの競技会の主審5回以上程度を目安)を有すること。
③ ②について、活動報告を3か年分以上行っていること(申込時で可)。
④ A級指導員2名以上の推薦を得ていること。
【講習会受講料】
1級指導員 会員:5,000円 非会員:7,500円
A級 同上
※上記は講習会受講料であり、指導員資格取得のためには講習会修了後、所定の活動実績報告を行った後に登録料(会員2,000円、非会員3,000円)の納付が必要です。
【携行品】 けん玉、筆記具、会員証(会員)
【受講申込】
平成29年5月29日(金)までに、FAX、メールにて住所、氏名、年齢、段位、電話番号を協会事務局宛ご連絡ください。