第2回日本けん玉協会ジュニア杯争奪戦のご案内

第2回日本けん玉協会ジュニア杯争奪戦
昨年新設されたJKAジュニア杯、一部種目に変更があります。
<日 時> 平成28年2月14日(日)10:00~15:00(受付9:30~)
<会 場> 大阪・ホテルコスモスクエア国際交流センター
大阪府大阪市住之江区南港北1-7-50
電話:06-6614-8700
<参加資格> 協会活動会員、非会員の別は問わないが、小学生で大会の諸規程に従う意思のある者。
       協会が認定するけん玉道初段以上の実力のある者。
<参加申込> 1月22日(金)までに参加費の入金をもって参加申込といたします。
郵便局備え付けの青色「払込取扱票」に必要事項をご記入の上払い込みをお願いします。
払込先は年会費の払込先と一緒です。最終ページをご参照ください。
必要事項・・・大会名・氏名・年令(学年)・段位、電話番号(携帯も)
<参加費>  協会会員 3,000円  非会員4,500円
<使用けん玉>については、P5のJKA杯のご案内をご確認下さい。
<競技方法>(予選・決勝ともに同じ種目で競技を行います)
①予選競技は、次の2段階です。
◇第一段階は、20種目による1種目1回制競技(20点満点)を行い、得点順に順位を決定する。同点の場合は、競技種目後半10種目の得点の高い者を上位とし決勝競技進出者15名を選出する。
(15位が複数の場合は後半10種目(競技種目⑪~⑳)で1種目1回制競技(10点満点)で15位までを確定させる。これでも決まらない場合は同種目でサドンデスを行う)
◇第二段階は、残りの全選手による敗者復活戦。
競技は競技種目20種目より順次抽選される種目を1種目ずつ行うサドンデス制により、5名が決定するまでこれを繰り返し行う。
②決勝競技は、決勝競技進出者20名により、1種目3回制(競技種目①~⑩)による前半と1種目2回制(競技種目⑪~⑳)の後半に分けて行い、前半・後半を総合した合計得点で順位を競う同点の場合は予選競技の第一段階の順位の高い選手を上位とする。なお、優勝者・準優勝者・三位以外は、同順位を認める。
③成功1回につき1得点とする。(決勝競技前半:30点満点、決勝競技後半:20点満点)
④競技種目
①一回転灯台~さか落とし ②すくいけん ③宇宙一周~地球まわし
④うらふりけん~うら地球まわし⑤フリップとめけん ⑥大皿~フリップ大皿
⑦はねけん ⑧玉つきさし ⑨灯台とんぼ返り⑩小皿金魚すくい⑪つるし一回転飛行機
⑫前ふりうぐいす~けん ⑬つるし一回転灯台~けん ⑭一回転飛行機~灯立
⑮ろうそく返し ⑯月面着陸 ⑰ろうそく持ちとめけん ⑱すべり止め極意
⑲つるし飛行機~はやて中皿⑳二回転灯台
※競技種目の詳細
 <服装など>  この大会の服装等は協会の規程により下記のように定められています。
公式戦における競技者の服装、礼儀
(1)公式戦においては、競技者は下記の規則を遵守すること。
(2)審判団は、この規則に反した競技者に対して、指導、注意を与えたり、出場を拒否することができる。
①服装はスポーツに適したものであること。 ②上着の左胸に、日本けん玉協会のマークをつけること。
③けん玉競技にふさわしくない特異な服装はしないこと。④けん玉道精神を遵守し、それに沿った礼儀を守らなければならない。
<具体的には‥>
① 上着  原則として、着用してよいものは、日本けん玉協会が販売しているポロシャツ・Tシャツ・トレーナーまたは、これに準じた服装とします。尚、協会で販売したウェアでも、協会マークがない場合は、別途マークをつけることが必要です。
② ズボン・履き物・予備けん玉  ジーパン、サンダル履きなどは、不可とする。また、素足での競技参加は安全上の理由から許可しません。
必ず体育館用シューズをご持参くさい。また、万一に備えて予備けん玉をお持ちください。